オーダーメイドインソール
インソール作成の手順
インソールの作成を希望の方は少しお時間に余裕を持ってお申し込みください。
1足部の評価
カラダの動き・歩行を見ながらテーピング・パッドを使い、0.1ミリ単位で足部を評価します。
その方にあった理想的な歩行や姿勢になるよう調整していきます。
足部評価(約1時間)2ベースの作成
足の位置がずれないように靴の形状と足の位置を確認していきます。
3研磨作業
初めに評価したデータ通りに足部の形状をグラインダーと呼ばれる機械を使い一つずつ丁寧に削っていきます。 ベース作成・研磨作業(約1時間)
4フィッティング
作成したインソールを靴に合わせ実際に歩行や動作をしていただき、評価通りの動作ができるよう数ミリ単位で微調整をおこないます。 フィッティング(15~30分)
5完成!
このような工程を経てオーダーメイドインソールを作っていきます。少しお時間が掛かりますがその日のうちにお渡しができます。
アフターフォローについて
個人差がありますが、2週間から1ヵ月程度使用した時点でご来院いただき、使い心地や実際の歩行・動作を見て微調整を行います。
- ※
- 遠方で来られない方や、とくに違和感や動作がしづらいなどアフターフォローの必要がない場合は、問題が出てきた際に連絡して頂いております。
当院のオーダーメイドインソールの特徴
インソールといっても色々な種類があり、どのようなインソールを選ぼうかと皆さんお悩みになって来院されます。
当院で作るインソールは、患者様一人ひとりの足に合ったインソールを動きや姿勢を見ながら作っていきます。
評価する機材に乗り作るインソールもありますが、当院ではからだ全体の動きを評価しながらインソールを作ります。
自然に立っているときもいつもバランスをとっています。
膝や骨盤、また上半身が揺れないのは足だけでバランスが取れているからです。
実際、立っている状態で足の動きが止まっていることはなく、足を良く観察してみると微妙に動いています。
足だけでバランスが取れなくなると膝や骨盤また上半身を使ってバランスを取るようになります。歩行の際に体が左右に揺れるのはそのためです。
どの形状がその方に一番合っているかを、歩行や上半身の力の入り方を評価しながら0.1ミリ単位で決めていきます。
人によって足の形も顔の形のように様々でどのように化粧したら綺麗に見えるかと同じです。
やりすぎも、足りな過ぎも良くなく一番反応がいい形状があるのです。
患者様自身にあったインソールを作成することで動きにくかった筋肉や関節運動ができるようになり無意識のうちに姿勢や自律神経の改善につながります。
初診時の足部評価は姿勢や動作を細かく評価するため約1時間程度お時間を戴いております。
時間がかかるのは上記のように動きを見ながら評価を行うためです。
インソール作成に当たっての注意点
基本的には日常生活で一番履く時間が長い靴をお勧めしています。
履いている時間がカラダの調整時間になるからです。
- どんな靴がいいの?
- 出来れば新しい靴をお勧めしています。
長く履いている靴は今までの歩き方の癖が靴に反映していることが多く、靴自体の形が変わってしまっていることで評価通りの動きが出来ないことがあります。 - 靴のサイズについて
- インソールの取り外しができる靴
足に合っているサイズをお持ちください。
インソールの取れない靴(例)革靴やローファーなど
ワンサイズ大きめの靴をお持ちください。はじめから少し余裕のある靴は作成可能です。 - 靴の形状について
- ウォーキングシューズやスポーツシューズが適しています。紐で締められることで靴と足の適合性が高まり効果が得られやすいです。
紐とジッパーのついている靴など脱ぎ履きがしやすいタイプも適しています。
サンダル等の側面が包まれていない靴などは不向きです。 - インソールは他の靴にも合いますか?
- 基本的にはお持ちになった靴にフィッティングをして最終調整を行いますので他の靴に作ったインソールを入れても同じような効果が出るとは言えません。(靴の形状にもよります)出来れば同じ靴や色違いをもう一足購入することをお勧めしています。
また、靴が劣化することでインソール自体の効果も半減しますので靴自体が劣化した際は新しい靴に変えることをお勧めしています。
その際の再調整も可能です。 - 一度作ったインソールを使い続けていいの?
- お体に合ったインソールを使うことで今まで使えなかった筋肉や姿勢に変化するため1~2年に一度再評価を行い、新しいインソールを作ることをお勧めしています。
また、側弯症などがあり左右差のあるインソールを作成した方は姿勢の変化が大きいため2・3回の調整が必要になり、その方のベストな形状を作る過程が必要になります。 - 健康保険は使えますか?
- 保険適用外となっております。
但し治療目的になりますので医療費控除は受けられます。
オーダーメイドインソール料金表
オーダーメイド インソール |
一般 | 初回 | 18,000円 |
---|---|---|---|
2足目以降 | 16,500円 | ||
高校生以下 | 初回 | 15,000円 | |
2足目以降 | 13,500円 | ||
インソール作成後2回目の調整料金を含みます。 2足目以降は足部の再評価料金・2回目の調整料金を含みます。 |